ワキガは手術をしないと治らないと思っている方も多いと思います。確かに根本的な解決としては手術しかないのですが、軽度、中度のワキ臭であれば日頃のケアによってニオイを抑えることが可能です。
現在では医療技術も進み「切らないワキガ手術」を確立してきましたが、やっぱりクリニック選び等はすごく重要。手術をしたら余計にニオイが目立つようになった…なんて口コミもまだまだたくさんあります。
リスクもあるので踏み切れない方も多いと思います。そこで、ここでは手術なしでもニオイの防臭をできる方法をピックアップしていますので非手術派の方はチェックしてみてください。
ニオイの発生源であるアポクリン汗腺。ここから分泌される汗と雑菌等が混ざって初めて強烈なニオイへと変わります。つまりアポクリン汗を抑えればニオイをかなり軽減できることに繋がります。
アポクリン汗腺がある場所を知って適切なケアをすればワキ臭を防臭して快適な日常を送ることができます。
実はアポクリン汗腺がある部位のムダ毛はニオイを強烈にする原因でもあります。ムダ毛があれば雑菌が溜まりやすく、かいた汗も停滞しやすいです。
そこでニオイが気になる部分の脱毛をして消臭対策といった方法もあります。ただし汗が以前よりも出るように感じたりするので、合わせて制汗剤を活用してあげると効果的です。